2021年07月29日
トランポリン
今日も暑くなりそうですね。
水分補給しながら頑張りましょうね。
時々ラジオでトランポリンに行ってると話してるかと思いますがみなさん大きいトランポリンを想像するんですよね。
どんなトランポリンかというと一人用のトランポリンなんです。

こんな感じで音楽に合わせて踊って飛んでます。
自分のペースでできるので大きく飛んだり小さく飛んだりもできます。
体幹トレーニングにいいですよね。
これは電気がついてるのですが暗くしてプロジェクターで壁にいろんな模様を写して飛ぶので気持ちいいんですよね。
前後のストレッチもトランポリンを使ってやるのですがこれがまた気持ちいいんです。
最近膝が痛いのですが改めてストレッチの大切さを痛感しています。
1000キロcal消費できるそうですよ〜〜〜〜
水分補給しながら頑張りましょうね。
時々ラジオでトランポリンに行ってると話してるかと思いますがみなさん大きいトランポリンを想像するんですよね。
どんなトランポリンかというと一人用のトランポリンなんです。

こんな感じで音楽に合わせて踊って飛んでます。
自分のペースでできるので大きく飛んだり小さく飛んだりもできます。
体幹トレーニングにいいですよね。
これは電気がついてるのですが暗くしてプロジェクターで壁にいろんな模様を写して飛ぶので気持ちいいんですよね。
前後のストレッチもトランポリンを使ってやるのですがこれがまた気持ちいいんです。
最近膝が痛いのですが改めてストレッチの大切さを痛感しています。
1000キロcal消費できるそうですよ〜〜〜〜
Posted by UWAちゃん at 10:13│Comments(2)
この記事へのコメント
子どものころ、誰もが一度は遊んだことのあるトランポリン。オリンピックでは縦4メートル28センチ×横2メートル14センチのトランポリンを使い、異なる10種類の技を連続で披露。技の難しさ、演技の美しさ、滞空時間の長さ、着地点の正確さを数値化して合計得点を競う。空中で回転やひねりを加える高度な技を次々と繰り出し、着地は中心点付近にピタリと決めれば高得点。トランポリンの下に設置した赤外線センサーで計測する滞空時間は、1秒が1点に反映されるので高く跳んだほうが高得点につながる。一度バランスを崩すと次のジャンプにも影響するため、技の種類と難易度をどのような順番にするのか、演技構成も重要になる。 東京2020トランポリン 応援しよう。
Posted by ミスターノーカンパートⅡ at 2021年07月29日 15:44
ミスターノーカンパート2さん
確か今日トランポリンかな。
応援しましょう。
確か今日トランポリンかな。
応援しましょう。
Posted by UWAちゃん
at 2021年07月30日 18:15
