2011年11月26日
防災
昨日は伊丹へラジオと防災シンポジウムを聞きにいってきました。

宮城のコミュニティFM、FMあおぞらをたちあげた主婦の吉田さんのお話には感銘をうけました。
たくさんのライフラインで重要なものは情報だ!しかも大きな情報ではなく小さな情報なんだというお話には感動し、責任も感じました。
災害と言うのは突然です。
対策をして、できることを一生懸命やることが大切だと痛感しました。
伊丹の市長さんや、奥州FMの局長さんコミュニティFMの近畿の会長さん、みなさんすごいなあと改めて感じました。
これからもがんばります。
どうぞみなさんよろしくお願いします。
宮城のコミュニティFM、FMあおぞらをたちあげた主婦の吉田さんのお話には感銘をうけました。
たくさんのライフラインで重要なものは情報だ!しかも大きな情報ではなく小さな情報なんだというお話には感動し、責任も感じました。
災害と言うのは突然です。
対策をして、できることを一生懸命やることが大切だと痛感しました。
伊丹の市長さんや、奥州FMの局長さんコミュニティFMの近畿の会長さん、みなさんすごいなあと改めて感じました。
これからもがんばります。
どうぞみなさんよろしくお願いします。
Posted by UWAちゃん at 16:50│Comments(3)
この記事へのコメント
今年は大震災や豪雨災害などたいへんな一年でしたがラジオのありがたみはつくづく感じます。バナナFMは間違いなく和歌山市の命綱になるような情報を発信してくれる事信じてます。それと自分自身災害にあったらどんな小さな事でもいいから自分のできることに全力投球します。自分の力そして人と人の絆を信じて…
Posted by スーパー男 at 2011年11月26日 18:54
ラジオの大切さを考えさせられた一年になりましたね!! これからも、みんなの力になる番組を宜しくお願いします(^O^)/
Posted by 天下無双の火の玉ボーイ at 2011年11月27日 17:58
スーパー男さん
天下無双の火の玉ボーイさん
ほんとうですよね!!
責任を感じながら自分にできることがんばっていきたいです。
絆、素敵な言葉です。
天下無双の火の玉ボーイさん
ほんとうですよね!!
責任を感じながら自分にできることがんばっていきたいです。
絆、素敵な言葉です。
Posted by UWAちゃん
at 2011年11月28日 18:04
